先日、29日に何とか海に行けた。バタバタする年末ですが、どうしても今年最後の「海納め」に行きたかった。
道路も空いていて順調にいつもの海へ到着。
期待しながら歩くが、これといった物は見つからず…。
そんな中長男が「これどう?」と持ってきた小瓶がコレ。↓


ちょっとピンぼけですが、これは何の瓶でしょう?
ネットで色々調べてみたのですが、解明できませんでした。
表に「ヘルプ」裏に「定價金参捨銭」とエンボスがあります。
これって何か怪しい感じなんですが…。ご存知の方いらしたら是非教えてください♪
それからお花の形のアカフジツボを見つけました♪

寒い海岸でほっこり温かい気分になりました。
それとこれは何?


全体はプラスティック製です。トップに金具が付いています。
何に使われるものなのでしょうか?
次はお魚。

これは「アカヤガラ」でしょうか。長~いくちばしのような口。
以前に、「アオヤガラ」の漂着も見つけましたが、どちらも分布は南日本となっているのですが、
こちらにもいるのでしょうかね。何となく奇妙な魚に見えちゃいます。
最後にビーチグラスの作品を一つ。

我が家にも居る「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」をモデルにしたものです。
まだ額縁を作っていません。後日…のつもりです。^^;
このブログに遊びに来て下さった方々、一年間ありがとうございました。
来年も「海遊び」に励み、また、たくさん作品も作って行きたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
皆さんも良いお年をお迎えください♪